学校ブログ
ホームページ、リニューアルのお知らせ!
ホームページをリニューアルいたしましたので、お知らせいたします。
※この度のリニューアルに伴い、ホームページURLを変更しております。
【新URL】https://kitafuji.h-catholic.ed.jp/
ブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」などに登録されている場合は、新しいページのURLへ登録変更をお願いいたします。
車椅子を体験する
1年生の総合コース対象に車椅子の体験学習を行いました。
初めての車椅子の操作に戸惑いながらも真剣に、かつ楽しく取り組んでいました。(校長)
留学生いらっしゃい!
ギリシアのアテネから留学生のクリオが来ました。
一ヶ月の間だけれども、日本を楽しんでくださいね。(校長)
食欲の秋
お菓子づくりが趣味の2年生菅原くん、前回のマドレーヌに続きエクレアを作った報告に来てくれました。
お世話になっている原田先生と美味しくいただきました。ありがとうございます。(校長)
収穫の秋
5月に植え付けた玉ねぎが収穫期を迎え、2年フロンティアコースの生徒が1個1個丁寧に拾い上げコンテナに積み込みました。春先の少雨と酷暑の影響で玉ねぎは少々小ぶりですが、175kgもの収量となりました。この後、ドライ玉ねぎに加工し、販売までを予定しています。
収穫後は、JA青年部の方々と玉ねぎ栽培についての留意点に関してグループディスカッションを行いました。生徒達は、自分たちの考えと農家さんたちの考えの違いについて深く考えさせられたようです。(宇都)
芸術の秋(合唱)
合唱部が、第76回きたみ市民芸術祭の北見合唱祭に出演しました。
一般の合唱団が出演されている中で緊張したと思います。皆さん、お疲れ様でした。(校長)
芸術の秋(演劇)
演劇部が高文連オホーツク支部演劇発表大会で「Ortus」という作品を上演しました。
作者は顧問の會田先生だそうです、凄い!
演劇部の皆さんのシリアスな演技も素敵でしたよ。(校長)
北海道新聞に紹介されました
男子カーリング部が大会参加している様子が北海道新聞に掲載されました。(校長)
秋の交通安全運動は終了しましたが
大きな事故もなく9月21日〜30日の「秋の全国交通安全運動」の期間は過ぎました。
しかし、山間部では積雪の報道もあり、これからの季節は油断ならない状況となります。
藤高の入口は歩車分離でお願いし、今年からは朝の車の動線はマリア像を周るようご協力をお願いしています。
安全運動の期間が終了しても、どうぞ無事故が続きますように。(校長)
サステナブル
10月1日に札幌大学で行われた「SB Student Ambassador 北海道大会」に本校の3年生4名が参加しました。サステナビリティに関連した最先端の活動に取り組む企業の講演を聞いたり、社会課題に関心を持つ同年代の仲間が集まり、ディスカッションやプレゼンを行いました。
4名とも、グループを引っ張りプレゼンする姿は本校の生徒として頼もしく、誇らしく感じました。今後は、2月に東京の丸の内で行われる「サステナブル・ブランド国際会議」の出場を目指し論文の作成に入ります。お疲れさまでした!(徳田)
ようやく?
木々も紅葉し、落ち葉が目立つ時期にやっとなりました。
決して待ち望んでいたわけではありませんが、どうしても今夏の暑さと比べてしまいます。
感覚的にはようやく秋。
朝夕は一桁台の気温になってきて少し肌寒いですが、先日も体育祭で「スポーツの秋」を楽しんだばかりです。
「読書の秋」「勉強の秋」「食欲の秋」、それぞれの秋がどんな秋になるか楽しみです。(校長)
「平和」について考える
コープさっぽろの「平和スタディツアー」で広島の平和イベントに参加した佐藤琳來さんが、後期始業式後の集会で全校生徒に発表してくれました。
札幌からいらして頂いた工藤様をはじめ、コープさっぽろから沢山の方にお越しいただき誠にありがとうございました。
発表内容は校内のデジタルサイネージに凝縮バージョンを掲示しましたので、藤高生はぜひご覧くださいね。(校長)
動画はこちらからもご覧いただけます。
さあ、実験しよう もっと化学の話をしよう
タイトルにのせた「さあ〜〜」というテーマで、第18回 全国から集まれ!芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」が開かれます。
本校からは2年生の荒木秀太さん、池田朔乙さん、三上知畝さんのチームが最終エントリーに選考されました。
おめでとうございます。10月の大会に向けて頑張って!(校長)
体育祭、盛りあがりました。
昨年は陸上競技場で行った「体育祭」、今年は道立体育館と私立体育館をお借りして実施しました。
定番のバレーボールやバドミントン、ドッジボール、綱引きはもちろん、ボッチャや玉入れも取り入れて白熱した戦いが繰り広げられ、最後に大歓声のリレーで幕を閉じました。
優勝した3年2組の皆さん、おめでとうございます!
自主的に片付けや忘れ物チェックをしてくれた、2年の吉田秋翔さん・1年の嶋田修汰さん・高田祐真さんには特別賞として校長賞を贈らせていただきました。
皆さんお疲れ様、楽しかったですね。(校長)
詐欺事件!
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社からお越しいただき、「金融リテラシー講座」を開催しました。
台本があるお芝居とはいえ、「アルバイト詐欺」を演じているのを見るのは気持ちの良いものではないですね。
緊張しながらも将来のために勉強になりました。
「私は大丈夫」という人ほど危ないんだと聞いたことがあります。皆さん気をつけて。(校長)
紳士淑女たれ
バスケ部が男女ともウインターカップ、地区優勝しました!
高校バスケでは、夏のインターハイと冬のウインターカップが大きな大会です。
そのウインターカップの地区代表を決める「第76回北見地区高等学校バスケットボール選手権大会」が9月16日〜18日に行われ、見事男女ともに優勝したと、男子キャプテンの大津紘希さんと女子キャプテンの鹿野衣音さんが報告に来てくれました。おめでとう!
優勝が決まった後も、片付けなどの作業を最後まで手伝ったと聞いています。みんなに応援されるチームとして頑張ってくださいね。(校長)
修学旅行保護者説明会
先日、修学旅行の保護者説明会を行いました。
大勢の皆さんに参加頂いたため、少し会場が狭く感じたかもしれません。申し訳ありませんでした。
今年は、沖縄の教会に行って司教様から話し聞いたり、美ら海水族館に勤めている卒業生から話しを聞いたりと、藤ならではイベントも盛り込まれています。
出発から到着まで無事に過ごせるよう、皆さんもお祈りください。(校長)
電子投票、当選おめでとう
今日は藤波会(生徒会)四役選挙でした。
体育館での演説を聞いた後、教室に戻って生徒全員が持っているiPadで時代を先取りした電子投票です。
写真は副会長に当選した新津さんと、責任者の斉藤さんです。会長に当選した森本さん、写真がピンボケで載せられませんでした、ごめんなさい。
当選された皆さん、おめでとうございます。現役員の皆さん、残りの任期よろしくお願いします。(校長)
歯周病のひみつ
みやけゆう歯科医院長の三宅 有 先生をお招きして、2年生対象に歯科講話を行いました。
真面目な話ですが、笑いを入れながらお話しいただきました。
さて、お口の病気は「むし歯」と「歯周病」の2種類なんだそうです。どちらもイヤですよね。
皆さん、三日坊主にならないように対策頑張りましょう。(校長)
冥府の審判者
高文連オホーツク支部令和5年度第68回美術展・研究大会において、美術部門で入選に選ばれた越膳檎々さんの作品です。
実際に見ると目などの造り込みがすごい、上半身ほぼ等身大の見応えのある作品です。
もっかの悩みは、函館で行われる全道大会にどうやったら無事に運ぶことが出来るか、ということです。
安全な運搬方法をご存知の方、ぜひご教授ください。(校長)
脱炭素社会の実現に向けて
バイオマス見学の翌日、「脱炭素社会の実現に向けての講習とグループワーク」が北海道地球温暖化防止活動推進員、武蔵野大学しあわせ研究所客員研究員、GREEN BUSINESS PRODUCERS 第1期生の小越 剛 様を講師にお迎えして本校で実施されました。
再生可能エネルギーと脱炭素社会について学んだ後に、科学部と2年フロンティアの有志が推しの再生エネルギーについて、それぞれの利点を強調したグループディスカッションを行い、大いに盛り上がりました。(宇都)
化学と生物を身近に感じる「ゼロカーボン」
8月25日にゼロカーボン関連事業で網走のバイオマス発電施設を見学させていただきました。
参加した科学部員は、この発電所からの発電だけで網走市と北見市の電力を賄えると聞いて驚いていました。
また、大量のチップを燃焼させていることと海岸近くに設置されていることから蚊が大量発生していて、生徒らは一生懸命説明を聞きながらも、暑さと蚊に苦戦しておりました!?(宇都)
園児の皆さん、お世話になりました
今日は3年生のアクティブコースが保育体験。北見藤幼稚園に伺わせていただきました。
体験後の生徒に話しを聞くと、「楽しかった」「緊張した」「最初は気まずかった」などと、少し緊張気味だけど笑顔での報告がありました。
良い体験をさせてもらったようです。高校生の皆さん、園児のピュアな気持ちを思い出してね。(校長)
[追記]学校法人 北見カトリック学園のホームページでも紹介されました。
https://www.catholic-kitami.ed.jp/pages/130/
総合賞3つ獲得で全道大会へ
科学部が8月21日に紋別で行われたオホーツク支部理科研究発表大会で名誉ある総合賞を獲得し全道大会への出場権を得ました。
口頭部門2研究、ポスター部門2研究出場して各発表ともすばらしい評価でした。全道大会でも是非とも頑張ってほしいものですね。(宇都)
総合賞(ポスター部門)「万能指示薬による試験管の中の虹色作成 〜第2報〜」
総合賞(ポスター部門)「モリブデン青法によるリン酸イオンの検討」
総合賞(化学部門)「金属と酸溶液の反応における基礎的研究 〜化学反応式の量的関係は本当なのか〜」
奨励賞(物理部門)「実験室でつくれるSDGSを考えた流しそうめん台 〜そうめん台の角度と速度〜」
保育体験の心構えを学ぶ
保育体験をさせていただく前に、北見藤幼稚園の齊藤主任にご講話を頂きました。
生徒は少し緊張気味でしたが、体験させていただくことに改めて身を引き締めてくれたようです。
来週、園児のパワーに負けないように、3年生アクティブコースの皆さん頑張ってください!(校長)
道新に掲載頂きました
先日の「清掃遠足」の記事が北海道新聞に掲載されました。
当日は暑かったけど、今週の暑さでなくてまだ良かったですね。(校長)
快晴だけど
網走・北見・紋別地方では、本日、「熱中症警戒アラート」が。
生徒玄関前で生徒の登校を一緒に見守っていた原田先生の「(空に)雲が一つもないですね」との一言で、ますます暑く感じてきました。
参考までに生徒玄関前の日陰に置いた温度計はすでに30度を越しています。
校内はエアコンで涼しくなっていますが、登下校に熱中症の危険性が高いので、今日から今週いっぱいはジャージ登下校も可としています。
文化系の部活動が盛んな時期で大会等ありますが、体調不良に注意して活動してくださいね。(校長)
[追記]23日は北見市で37.1℃と、体温を超える暑さとなりました。
互いに応援するために
今日は「清掃遠足」、今年で4年目となる生徒がコロナ禍に始めてくれた行事です。
学校を出発して「香(かお)りゃんせ公園」に到着するまで、全校生徒が道路のゴミを拾い集めます。
今年は「国際ソロプチミスト北見みんと」の皆さん(※写真5枚目)に、ご支援と参加をお願いできました。
4枚めの写真は、集まったゴミを分別して資源ゴミ(缶)をお渡ししたところです。
全ての道を通ることは出来ませんでしたが、北見の道路のゴミが22袋分無くなりました。
ゴミが一つもないキレイな街をみんなで実現出来ると良いですね。
「国際ソロプチミスト北見みんと」の皆さん、生徒の皆さん、教職員の皆さん、お疲れ様でした。(校長)
金賞で全道大会へ
吹奏楽局が第65回北見地区吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、全道大会出場も決めました。
コンクール直前のオープンスクールで演奏を頼んだこともあり、調子を悪くしたらどうしようと心配してましたが、結果を残してくれてホッとしてます。
暑さも和らぎ少し過ごしやすくなってきたので、全道大会に向けてまた練習に取り組んでください。(校長)
全国大会お疲れ様
新潟県で開催された、第48回全国高校トランポリン競技選手権大会に出場した本校1年生の吉田美麗さんの記事が「経済の伝書鳩」に掲載されていました。
結果は女子予選個人109人中46位と健闘されたようです。
https://sites.google.com/view/ajhta/result/2023niigata?authuser=0#h.ytnq2n40qd02
限られた練習時間の中、よく頑張りましたね、お疲れ様。(校長)
温度は暑い、練習も熱い。
暑い中でも、声を出して爽やかに練習をしているソフトテニス部。いろんな人に応援されているのも納得です。熱中症に気をつけて!(校長)
悔いの残らない大会に!
インターハイに出場する相馬さんが、北見市に表敬訪問した際に、浅野目副市長から「ベストコンディションで臨み、悔いの残らない大会にしてほしい」と声をかけられた様子が、北海道新聞に掲載されました。(校長)
地元学び理解深める
環境教育でスマート農業を実体験した記事が北海道新聞に掲載されました。
学校の敷地では、今年は玉ねぎ作りに取り組んでいますが、暑い日差しの中での作業や雑草取りなどおもったより大変そうです。収穫を楽しみにしていますよ。(校長)
北見市へ表敬訪問
全道高体連の陸上競技で、やり投げ優勝の相馬さんと先生方で、北見市へ表敬訪問させていただきました。
インターハイへの意気込みをお伝えして、浅野目副市長と共に「ハイ、ポーズ」。
何事も楽しく!
2回目のオープンスクールが終わって、案内役の生徒達がバックパネルを片付けに校長室に運んで来てくれました。
休み中の暑い日に、中学生への案内と説明できっと疲れていたと思いますが、嫌な顔ひとつせず楽しそうに組み立てている姿を見て、頼もしく感じました。
日本の未来は君たちにかかっている、頼みましたよ。(校長)
オープンスクール(再)ありがとうございました
オープンスクール1回目(7/1)に参加出来なかった方から多数ご連絡を頂きましたので、同じ内容で22日に再び行いました。
(学園祭で大好評だった関根兄弟のピアノ演奏を追加しましたが…)
気温30℃を超す暑い日でしたが、1回目を上回る沢山の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
来春、皆さんの選択肢の一つになることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。(校長)
よりよい未来のために
生徒達が朝の挨拶運動を続けています。
今日は、風紀委員と有志の生徒が朝の挨拶と、「靴をちゃんと履いて」「服装整えて」等の声かけをしていました。
元気な朝は気持ちが良いですね。皆さん、交通事故に遭わないためにも時間に余裕をもって登校して下さいね。(校長)
テレビで紹介されました
2年フロンティアコースは環境教育の一環として「ホクレン訓子府実証農場」を訪問しました。
前半は座学で「農業技術の先進事例について」と「酪農の実際」を学び、非常に興味深いお話を、面白くわかりやすく講義していただきました。
後半は自動操縦の大型トラクターの試乗、牛舎での子牛とのふれあい体験を通して、酪農業について、食についての意識が変わる体験ができました。
また、その様子は19日夕方にNHKのニュースで紹介されました。(西)
絵本の読み聞かせ講習
保育体験の準備のため、北見中央図書館から講師の先生をお招きして、絵本の読み方をレクチャーしていただきました。
3年アクティブコースの皆さん、たくさんの笑顔をもらえるように、夏休み明けの幼稚園訪問までに練習を重ねて下さいね。(校長)
学園祭お疲れ様!
バザーに引き続き、学園祭も大いに盛り上がって無事に過ごすことが出来ました。
生徒達のエネルギーもアイディアも凄かったですよ。
皆んなゆっくり休んで来週からまた頑張りましょうね。
下の動画は1年3組のステージ発表で使っていたものですが、素敵な「フジ高PV」になっていますので、ぜひご覧ください。(校長)
完売御礼続出
コロナ禍で中止していたバザーを久しぶりに再開できました。
保護者となった卒業生に久しぶりに再会できたり、豪雨の予定が三楽町は回避したという不思議な際会もありました。
経験したことのないバザーをほとんどイチから作り上げた生徒の皆さん、平日のお忙しい中にも関わらずお手伝いいただいたり、ご来場いただいた保護者の皆さん、本当にお疲れ様でありがとうございました。
私も「映えスポット」で「魔法の絨毯」に乗って楽しませていただきました。(校長)
1986年9月27日は晴れでした。
今は物置となっている昔の校舎。中の黒板には30年以上前にチョークで書かれた落書き(メッセージ?)が消されずに残っていました。
昭和60年の学園祭は雨、昭和61年の学園祭は晴れだったようです。
そういえば昔は9月に学園祭でしたね。懐かしい…
上に書いた生徒は29回生だと思われます。皆さんお元気ですか?
当時の先生はもういないけれど、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
ちなみに、この物置、1957〜1963年まで本校が使用していた旧北見柏陽高校なんです。
一瞬、昭和に戻った感覚でした。(校長)
おかえりなさい
野原絵美里さんが1年間のドイツ留学を終えて、今日からまた藤高に戻ります。
今日は留学の報告とお土産を持って校長室に来てくれました。
「ドイツでの生活は、苦しいことも沢山あったけど、そのことも含めて100点満点の留学生活でした。」とのことです。
話す姿は留学を経験したためか、1年前よりぐっと大人びた感じがしました。学園祭に間に合って良かったですね。
皆んなに土産話をお願いします。(校長)
オープンスクール(2回目)
7月1日(土)のオープンスクールでは沢山の方にお越し頂きありがとうございました。
でも、「中体連などが重なって参加出来なかった」とのお声も頂いたので、
7月22日(土)に1日と同一内容で実施いたします。では、あらためてご紹介いたします。
===============================================
日時:2023年7月22日(土) 10時00分〜11時30分(受付、制服試着、吹奏楽局演奏は9:30〜10:00)
場所:北見藤高等学校
内容:学校説明、校内見学、制服試着(当日希望者のみ)、吹奏楽局演奏(当日希望者のみ)
===============================================
申し込みはこちら(https://seed.software/public/kitamifuji/6eed42284a)から「新規登録」して「メールアドレス」を記入いただければ幸いです。(校長)
※画像は1日の吹奏楽局演奏の様子
アオハルです
学園祭を間近に控え、生徒達のボルテージも高まってきているようです。
放課後には校舎の内外でダンスの練習に励む生徒も。朝は雨だったけど上がって良かったですね。怪我しないように頑張って!(校長)
文科省の視察
東京から文部科学省高等教育局私学部の皆さんに視察にお越しいただきました。
これからの私学教育に関しての要望の発信や意見交換をさせてたいだきましたが、
何よりも皆さんが実践している本校の特色教育やICT教育の様子をご覧いただき、講評をいただき好評でしたよ。
これからも頑張りましょうね。学祭練習も頑張って!(校長)
豊かな未来のために
校内で使用済み詰め替えパックの回収ボックスを設置しています。先日、中を見たら結構な量が入っていました。
一人ひとりが出来る事は限られていますが、集まると大きな力になります。
藤高生の皆さん、全校集会でお話ししたとおり、SDGs、ゼロカーボン、地球温暖化などをキーワードとして、一人ひとりが取り組める事が色々あります。
私たち自身のために、そして繋がる未来のために、今出来る事を考えていきましょうね。(校長)
京の夢大阪の夢
オープンスクールのため体育館で使ったバックパネルを校長室に届けてくれた生徒達。
「失敗してもいいから組み立ててみて」と言ったら、考えながら丁寧に組み立ててくれました。
楽しそうに真剣に、丁寧に進めている姿を見て、この生徒達は社会人になっても同じように一生懸命仕事に取り組むんだろうなと感じました。
2年生の笹森 敬斗さん、細野 尋さん、どうもありがとうございました。君たちの将来が楽しみです。(校長)
OSOIA
7月1日(土)オープンスクールを行いました。
予定よりも多くの方にお越しいただき、感謝申し上げます。
でも、「中体連の大会と重なってしまったため参加できない」という声も沢山いただきましたので、同一内容で別日にも開催します。
今のところ7月22日(土)を予定しておりますが、確定次第中学校に連絡し、本校ホームページからもご案内いたします。
説明会前には、吹奏楽局の演奏を聞いていただいたり、制服試着会で藤の制服を着ていただいたりと、皆さん笑顔だったのでホッとしました。
冒頭での校長からの説明では拍手もいただき恐縮です。
校舎を移動して生徒からの案内はいかがでしたか?ぜひ後輩になってあげてくださいね。
(O)オープン(S)スクールに(O)お越し(I)いただき(A)ありがとうございました。(校長)
来年度に向けて
昨日、1年生の保護者対象に、2年生から選択するコースについて説明会を行いました。
たくさんの保護者の方にお集まりいただき、ありがとうございました。
保護者と教師が生徒の「思い」をしっかり後押しできるように、よろしくお願いいたします。(校長)
インターハイ応援してます!
インターハイ出場をいち早く決めた陸上競技部、頑張ってくださいね。
事務部の方たちが垂れ幕を設置してくれました。強風が吹きませんように。(校長)
説明不足で申し訳ありません
7月1日(土)のオープンスクールですが、「保護者も行っていいの?」という問い合わせを複数いただいております。
もちろんお越し下さって結構ですし、出来れば来て下さい。
中学生の目線と保護者の目線で見る所が違うかもしれませんし、ぜひ藤高生にお会いいただきたいです。
また、今年から申込方法を少し変えたので、「面倒だ」というご意見もいただいているようですが、あわせてご容赦下さい。
申し込み場所(https://seed.software/public/kitamifuji/6eed42284a)から「新規登録」して「メールアドレス」を記入いただければ幸いです。
中体連等で当日都合が悪い方のために、同一内容で別日開催も考えておりますが、可能な方は1日にお待ちしております。(校長)
日本一!(とにかく暑いキタミ)
昨日(6月26日)、北見市は最高気温全国一位になりました。沖縄や九州よりも暑かったそうです。(気象庁ホームページより)
今日も快晴!直射日光が当たる所で測ってしまったから温度は高めに表示されてしまいましたが、とにかく暑い!
でも、教室はエアコン効かせてますから快適です。
自転車や徒歩で登校した生徒は汗をかいた後、冷えすぎないように気をつけて下さいね。あと、水分補給も忘れずに。(校長)
危うきに近寄らず
学校の近くでもカラスが巣づくりをして、近くを通る人を警戒し始めたため、たまに襲われることがあるようです。
いつも外回りを点検してくれている菅原事務長は目をつけられているようで、襲われたことがあるそうです。
生徒の皆さん、デジタルサイネージでも注意を呼びかけていますが、対処法をしっかりと覚えて気をつけてくださいね。
学校の周囲も荒らされないように様々な工夫をしていますが、カラスって賢いですよね。カラスなのに「鼬ごっこ」です。(校長)
学習院大学から
母校に教育実習に来ている卒業生の山田天悠音さん、今日は2年生の「英語コミュニケーションⅡ」で研究授業です。
学習院大学文学部英語英米文化学科から吉野由利教授もいらした中での授業でしたが、堂々と進めていました。
思えば、昨年同じように教育実習をしていた、北大を卒業して数学科教諭になった佐藤先生、藤女子大を卒業した地歴公民科教諭の㑹田先生、母校に戻ってきてくれて有難うございます。たった1年前なのに、なにか懐かしくすら思えますね。皆さんのご活躍を頼もしく感じています。(校長)
前PTA会長が表彰されました
前PTA会長の岡村勝英さん(写真右)が、北海道高等学校PTA連合会から表彰を受けました。
6月9日の後志大会で行われたPTA全道大会で感謝状の縦をお預かりしてきたので、佐々木教頭から受け取っている所です。
岡村前会長、コロナ禍の中、3年間役員をお勤めいただきありがとうございました。
ところで、今年小樽で行われた全道大会ですが、来年は北見での開催となります。皆さん、よろしくお願いします。(校長)
職場訪問(京セラ)
今年の春に卒業した生徒の就職先におじゃましました。
「挨拶しっかりとして頑張ってくれてますよ」、と急なお願いにも笑顔で対応くださった京セラ株式会社(https://www.kyocera.co.jp/index.html)北海道北見工場の豊田工場長と労務課の山際さん、どうもありがとうございました。
当の本人の渡部煌晟さん、ちょうど全道大会出場中のバスケ部の後輩から昼休みに連絡が来て気になっているようでした。
帰りに受付で会った卒業生の大沼さん、約束どおり板垣先生に頑張ってますと伝えておきましたよ。(校長)
職場訪問(ドボク管理)
今年の春に卒業した生徒の就職先におじゃましました。
勤務先の株式会社ドボク管理(https://www.dobokukanri.co.jp/)の2年前に新築移転した本社社屋は、入った途端におしゃれなカフェかと思うくらい素敵な場所でした。
森谷営業部部長、教育担当の工藤さん、急な撮影依頼にも関わらず親切に対応いただき、ありがとうございました。佐藤羽蘭さん、頑張ってね。(校長)
職場訪問(北見しんきん)
今年の春に卒業した生徒の就職先におじゃましました。
北見信用金庫(http://www.shinkin.co.jp/kitami/)本店に勤めている池下鈴音さん、「優しい先輩達と、頼もしい上司に恵まれて、とても楽しい職場です」と笑顔で話してくれました。
学生から社会人になって、大変なこともあるでしょうけど頑張って下さいね。(校長)
話には聞くけど身近にしたくないこと
北見警察署の方を講師として、「薬物乱用防止」と「SNSの使い方」について2つの講話をいただきました。
どちらもテレビではよく聞く話題ですが、決して身近なものにはしたくないですよね。
今日の話しを覚えておいて、用心してくださいね。(校長)
カトリックの輪
(写真右から)札幌光星中学校高等学校の駒井校長、旭川藤星高等学校の山本校長、北海道カトリック学園の品田事務局長、の皆さんにお越し頂きました。
玄関のステンドグラス風の飾り、廊下の宗教画、大会の賞状、皆さんの授業等をご覧頂き、生徒の皆さん頑張ってますねと褒めて頂きましたよ。(校長)
マナー・プロトコール(国際儀礼)
日本マナー・プロトコール協会から明石 伸子 理事長(写真中央)が来校されました。
本校では毎年、2年生のアクティブコースの生徒がマナー・プロトコール検定に挑戦しています。
過去には全国で未だ唯一の、高校で優秀校をいただいたこともあります。
応接室の前を通った生徒も挨拶がしっかり出来ましたよ、とお褒めの言葉をいただきました。
お帰りになる際に本校講師の田中 薫 先生(写真右)と記念撮影を。(校長)
北見藤と旭川藤星の広報物が受賞しました
本校の昨年度のポスター「私のための私立」がSCC賞を、旭川藤星の昨年度のパンフレット「男子パンフ」がSCC最高賞をと、作成したインプロバイドの池端宏介さんが受賞されました。
https://www.advertimes.com/20230609/article422606/
池端さんはオホーツクに縁のあるコピーライターで、両校からの話しをまとめて訴求効果の高い作品を作っていただきました。受賞おめでとうございます。(校長)
平和スタディーツアー参加が新聞に掲載されました
2023年6月10日付けの北海道新聞オホーツク欄に、平和スタディツアーに参加する佐藤さんの記事が掲載されました。
少し先になりますが、広島で見て、聞いてきたことを藤のみんなにも伝えてくださいね。(校長)
プルースト効果か?
藤の花の匂いを嗅いだことがありますか?
咲きたてのほのかな香りから、満開になると甘く爽やかなジャスミンに似た香りが漂います。
ところで、匂いを嗅ぐことで懐かしい記憶や当時の感情が蘇る現象を、プルースト効果と呼ぶんだそうです。
藤棚に近づいて匂いを嗅いだせいか、足下を見ると、藤女子の時のソフトテニス部のボールが…
長い年月、そっと佇んでいたようです。
卒業生の皆さん、懐かしいですよね。(校長)
広島にいってらっしゃい!
コープさっぽろが8月4日(金)〜7日(月)に実施する「ヒロシマ平和スタディツアー」に、本校3年生の佐藤 琳來さんが管内代表として選ばれました。
コープさっぽろの3名の方とこれからの様々な準備の打ち合わせをした後、代表の塩田さんと写真撮影をさせていただきました。
参加後には発表会もする予定です。組合員さんの思いに感謝しながら、多くの方に良い体験となることを願っています。(校長)
バスケ部が新聞に掲載されました
2023年6月6日付けの北海道新聞オホーツク欄に、本校バスケットボール部の記事が掲載されました。
バスケ部の皆さん、間近に迫ってきた全道大会、頑張ってください。(校長)
「鬼滅の刃」では鬼が苦手なアレです
「下がるほど人の見あぐる藤の花」という言葉があります。
意味は、「藤の花が下がるほど綺麗な花だと人が見上げるように、人間も謙虚な人ほど周りの人たちから立派な人だと敬われる。人格者ほど謙虚であるというたとえ。」
そうありたいものですね。
マリア像前にある木製の立派な藤棚は、第50回生と第51回生の共同卒業記念品です。
卒業生の皆さん、今年も立派に咲きましたよ。今度見にいらして下さいね。(校長)
雑草魂、雑草は強くて弱い。
巨人の上原投手が座右の銘としていた「雑草魂」という言葉からも、雑草は強いという印象がありますが、実は弱い生物で、弱いからこそ競争を避け生き残るための戦略を駆使している、と書いている本もあります。
「多様性」を武器に、「逆境」や「変化」をししたかに生き抜くその姿は、私達も学べき点が多そうです。
でも、グランドのタンポポはしぶとすぎ。写真に撮ると綺麗に見えるけど、もう少し控えめにお願いします。(校長)
高体連支部大会の主な結果
高体連で成績を収めた選手達を紹介します。今回載せられなかった選手の皆さんも最後までよく頑張ったと聞いています。皆さん、お疲れ様でした。(校長)
【バスケットボール部】
男子 優勝[全道へ]
女子 準優勝[全道へ]
【卓球部】
女子団体 準優勝[全道へ]
女子ダブルス 永澤・根本 準優勝[全道へ]/松村・松長 第3位[全道へ]/成ヶ澤・金津 第3位[全道へ]
男子シングルス 樋口 優勝[全道へ]
女子シングルス 成ヶ澤 準優勝[全道へ]/松長 第3位[全道へ]/永澤 第3位[全道へ]/河合 ベスト8
【ソフトテニス部】
男子団体 準優勝[全道へ]
男子個人 小野寺・白石 ベスト8[全道へ]/森・上野 ベスト8[全道へ]
女子個人 大塚・長沢 優勝[全道へ]/土谷・片桐 ベスト8[全道へ]
【陸上競技部】
相馬 やり投げ 優勝[全道へ]/円盤投げ 優勝[全道へ]/砲丸投げ 優勝[全道へ]
西藤 100m 6位入賞[全道へ]
【バレーボール部】
第4位
【バドミントン部】
男子ダブルス 桐山・髙橋 ベスト8
男子シングルス 桐山 ベスト8
【水泳競技】
神保 200m自由形 優勝[全道へ]/50m自由形 優勝[全道へ]
湯川 200m背泳ぎ[全道へ]/100m背泳ぎ[全道へ]
浦田 200m個人メドレー 優勝[全道へ]/100m平泳ぎ 優勝[全道へ]
お礼の気持ちをこめて
以前(3/3)にご紹介したお菓子づくりが趣味の菅原くん、2年生になってその腕前はさらにグレードアップしたようです。
今回は、普段直接お会いすることが少ない事務員の方に、日頃からの感謝の気持ちを込めて自作のマドレーヌをプレゼント。お店のものに見劣りしない見栄えと味に皆さんビックリしていました。
A man’s indebtedness is not virtue, his repayment is.
(恩義を感じることが美徳なのではなく、恩を返すことが美徳である。)
アメリカの文化人類学者、ルース・ベネディクトの言葉です。(校長)
研究者の卵達
科学部と2年フロンティアコースの希望者14名で北見工業大学の研究室訪問をしてきました。
植物分子工学研究室、バイオプロセス工学研究室、天然物有機化学研究室、食品プロセス工学研究室、食品栄養化学研究室という化学系の研究を見せていただきました。生徒たちは見たこともない機器類に目を見張らせ、ほんの少し構造が異なるだけで匂いが変化することに驚いたりとあっという間の2時間だったようです。
「公立でいい」の「で」ってなんだろう?
オープンスクール、2023年7月1日(土)に決まりました。
申し込みはWEBから事前申込制となります。
当日は楽しんで頂ける様に「制服試着会[希望者]」や「校舎見学ツアー」も企画中です。
皆様のお越しをお待ちしております。(校長)
頑張れ高体連(まとめ)
6回にわたり公開した「高体連頑張れ動画」、一つにまとめましたので、ぜひご覧ください。
運動部はもう一つ「カーリング部」があるのですが、現在ホールが改装中で筋トレ主体のため、ホール練習が始まったら動画を作らせていただきます。
今後、文化部も作成予定です。生徒の皆さん、撮影に行ったら快く迎えてくださいね。(校長)
頑張れ高体連(テニス部)
「ソフトテニス部」の「頑張れ動画」なんですが、すでに良い戦績をお知らせした通り、テニス部の高体連は集約大会の前に終わってしまったので、「頑張りました動画」になってしまいました。ソフトテニス部の皆さん、申し訳ない。
どの部員も分離礼の挨拶をしっかりとしてくれるので、ラケットを持っていなくてもソフトテニス部だってわかるほど礼儀正しいです。だから結果もしっかりと付いてきましたね。全道大会も頑張ってください。(校長)
頑張れ高体連(バド部)
今日は「バドミントン部」の「頑張れ動画」。
高校から競技を始めた選手がほとんどですが、地道な練習で賞状を頂くまでになりました。
部員数も多く、コートに入るのも大変そうですが、みんな頑張れ。(校長)
高体連速報(続報)
陸上部の相馬さん、「やり投げ」「円盤投げ」に続き、「砲丸投げ」でも優勝し、三種目制覇です。
ソフトテニス部は、こちらも団体準優勝に続き、男子個人で小野寺、白石ペアと森、上野ペアがベスト8。
女子個人が大塚、長沢ペアが優勝!片桐、土屋ペアがベスト8と大活躍。
高体連ではありませんが、週末の大会(関杯)で卓球部は女子が優勝、男子が3位でした。
皆さん、おめでとうございます。(校長)
頑張れ高体連(卓球部)
今日は「卓球部」の「頑張れ動画」。
プレーヤーとしても活躍している顧問のもと、着々と実力を付けています。
部活の人数もぐんと増えて、練習も一段と活気づいています。(校長)
頑張れ高体連(バスケ部)
今日は「バスケットボール部」の「頑張れ動画」。
本当は、男バスはゴール付近で撮りたかったけど、迫力あり過ぎて遠景の撮影にしました。
本人達は「まだまだです」って言うけど、上級生は体つきから違いますよね。人数も増えて、走って挨拶に来てくれると圧倒されます。
大会では日頃練習したことを出し切ってください。(校長)
高体連速報(おめでとう!)
陸上部、相馬さん、支部大会と大会記録を更新してやり投げ優勝です。
その後、円盤投げも優勝したとのこと。
同じく陸上部、西藤くん、100m 6位で全道大会決定です。
同日、ソフトテニス部男子、団体準優勝!
続々と全道大会出場の吉報が届きました。
日頃の努力の賜物ですね。おめでとうございます。(校長)
頑張れ高体連(バレー部)
今日は「バレーボール部」の「頑張れ動画」。
練習を頑張っているだけでなく、日頃の礼儀正しさも随一。
体育館を横切る時、練習中でも走って防球ネットを開けてくれたり、急に撮影しても笑顔で対応してくれる優しい生徒達です。(校長)
頑張れ高体連(陸上部)
いよいよ高体連始まりました。
今日は「陸上競技部」の「頑張れ動画」を作成しました。
10秒程度の短い動画ですが、ぜひご覧いただき応援くださいね。(校長)
財政教育プログラム
16日、3年生フロンティアコースでは、北海道財務局北見出張所から講師をお招きし財政教育プログラムを実施しました。前半は税金についての知識を学び、後半は財務大臣となって予算の作成を行いました。各班、様々なテーマを設定して予算案を立てていました。
これを機会に財政が身近なものであると実感し、自分事としてとらえてくれることを願っています。
教会におじゃまします
今日は1年生がクラス毎に教会を訪れました。
聖歌を歌ったり、神父さんから話しを聞いたり、入学記念の「不思議のメダイ」を渡していただいたりと楽しそうに過ごしていました。
中でも教会の中を探索させてもらった時は、普段入れない所にも入らせていただいて満喫している様子でした。学校からの移動も晴れていたので気持ち良かったですね。きっと普段からの行いのおかげですね。
ところでロウソクの文字の意味、藤高生なら分かりますよね。(校長)
文化部のコラボ
図書局と家庭科部のコラボレーションです。
「魔法のてぬきごはん」という本のレシピが果たして本当に手抜きできる時短クッキングなのかを検証しました。
先生の指導のもと(本のレシピどおり)図書局と家庭科部の皆さんが、混ぜて炊くだけの「とうきびご飯」、蒸さずにレンジでチンの「シューマイ」、混ぜるだけの「味噌汁」に挑戦しました。
結果は大成功!校長室に写真の提供と詳細を教えに来てくれた図書局1年生の山口葵さんと河合裕斗くん、どうもありがとう。
第2弾のフルーツ大福も企画中だとか。藤高生の皆さん、図書局と家庭科部に入ってはどうですか?(校長)
今年の探究学習は…
「総合的な学習(探究)の時間」って、これからの時代・社会に必要な役割を担っていると思います。
本校では、次世代型キャリア教育「ENAGEEG(エナジード)」を授業に導入しています。
今日は授業の様子を、株式会社エナジードの氏家社長、錬成会グループの今村社長、阿部部長にご覧いただきました。
1年3組の生徒は楽しそうに授業を受けていましたが、視察いただいた皆さん、授業はいかがだったでしょうか。お越し頂きありがとうございました。(校長)
今年の環境学習は…
今年、2年生のフロンティアコースで実施される環境教育は「玉ねぎ」です。
JA北見青年部の12名の方を講師として、鍬での土起こしには佐々木教頭先生も参加してパチリ。
提供された1,400本の苗を5グループ(担任の提案で惑星にちなんだ名前だそうです)に分かれて植え付けました。
順調に育つと400kgの収穫が見込まれるそうです。頑張れオニオン。(校長)
全国大会出場決定!
1年生の吉田美麗さんが、第39回北海道ジュニアトランポリン競技選手権大会で優勝し、第48回全国高等学校トランポリン競技選手権大会の出場資格を獲得しました!
小さい時から続けてきたトランポリンの辛い練習や、連覇のプレッシャーを乗り越えた末の努力の賜物ですね。
インターハイは8月に新潟県上越市で行われるそうです。暑い時期ですが、実力を出し切ってください。
ところで、お母さんお元気ですか。親子2代で藤高生、ありがとうございます。(校長)
干支!
裏庭のマリア像の横になんと!
丸印で囲った所、何がいるかわかりますか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
なんとウサギがひっそりと休んでいました。
束の間の癒される一時でした。
それにしても、どこから来たんだろう。元気でね。(校長)
皆さんの活躍を報告してきました
先日、東京の都市センターホテルで行われた「第35回校長・理事長・総長管区長・司教の集い」という会議で、発表する機会をいただきました。
学校の現状と、生徒と教職員の様子を会場の皆さんにお伝えすることができ、たくさんの方に関心を持っていただけたようです。
これからも頑張りましょうね。(校長)
クローズアップ ”卒業生”
左欄、「クローズアップ ”卒業生”」(https://kitamifuji.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/38/482e290887613d73ef24294e75e2697c?frame_id=102)に卒業生の青木忍さんの記事を掲載しました。
青木さん(旧姓:大宮さん)は現在、北海道立北見高等技術専門学院(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kts/)の機械技術科専門主任として生徒の指導にあたられています。
技能オリンピックで世界の舞台に立ったこともある優秀な方です。生徒会長だった頃を知っている方はビックリですよね。
これからのご活躍も期待しています!学生の皆さんも写真参加ありがとうございました。(校長)
サクラサク
ようやく北海道(北見)にも桜の季節がやってきました。
例年はゴールデンウィークの真っ只中がピークで登校した頃には散っていることが多いのですが、今年は少し早く咲いたおかげで、生徒が見ることが出来て良かったです。(校長)
新旧の留学生、ご対面!
昨日ご紹介したパウラさんが、今日も遊びに来てくれたので、今年ドイツから留学に来ているミアさんとご対面。
英語とスペイン語と日本語が混じりながらの対談となりました。
二人の将来が楽しみです。(校長)
ここは歯医者さん?
いいえ学校の中です。
今日は歯科検診。1年生が学校医の 三宅 有 院長(みやけゆう歯科医院)から検診を受けます。
写真の機材は、なんと全て先生が持参してくれたもの。ここまで徹底して準備いただけることは珍しいと養護教諭の中谷先生もビックリです。
皆さん、虫歯がないと良いですね。歯磨き習慣づけましょう!(校長)
譲渡会報告
パウラさんを見送って校長室に戻ってきたら、1年生の 髙橋舞桜 さんと 山田あめり さんが部活帰りに校長室にちょうど寄ってくれた所でした。
髙橋さんは先日、「きたみねこ」が主催する保護猫の譲渡会に参加したと報告してくれました。
思っていたことを行動に起こすって素晴らしいことです。また、報告に来てくださいね。(校長)
※団体名等に、読み誤られる可能性のある表記がありましたので訂正いたしました。関係団体の皆様、申し訳ありませんでした。(2023/5/1)
15年前の留学生、いらっしゃい。
15年前の留学生、パウラがチリから来てくれました。
当時の先生方と一緒に記念撮影!
今はチリで「Class de Japones Santhiago」という日本語学校を開いているそうです。
なんと500人近く生徒がいたこともあったそう。
パウラさん元気でね、また遊びに来てください。(校長)
新1年生保護者の方、限定です。
本日、入学式後に教員から説明させていただく(いただいた)資料です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
学園生活のしおり(学習・生徒心得).pdf
パスワードは説明時にお伝えしたとおりです。
昨日、急な機材トラブルのため印刷してお渡しできず申し訳ありません。
入学後、他の資料は教務支援ソフトのBLENDで直接お送りすることが出来ますので、ご登録よろしくお願いいたします。(校長)
ウチの芸術家
敷地内での朝の交通渋滞緩和のために、朝は降車場所を決めさせていただいています。
新入生も入学する新学期に周知する良い方法がないか考えていたところ、美術部3年生の越膳 檎々さんが、プロ並みの看板を仕上げてくれました。先生方もその出来栄えにビックリ!
保護者の皆さん、安全運転と朝の降車場所のご協力をお願いいたします。
ちなみに越膳さんは昨年度の美術全道大会に作品が選出され、作品は校内に掲示してあります。
こちらも凄いでしょ。(校長)
先生も勉強しています
「春休み」とかいう言葉がありますが、先生達はもちろん仕事をしていますよ。
今日は、教職員が北見教会でミサ形式の「宗教研修会」を行いました。
厳粛な雰囲気のなか粛々と行われ、良い体験となりました。
上杉神父様と信者の皆さん、ご協力ありがとうございました。(校長)
生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介⑩
生徒が作った卓球部の紹介動画です。
少数精鋭で頑張っています。門外漢の私でも見に行く度に上達しているのがわかるほどです。
でも、初心者も大歓迎らしいです。(校長)