学校ブログ

藤波会四役選挙

本日6時間目に、生徒会の選挙が行われました。
新役員の皆さん、おめでとうございます。(校長)

ソフトテニス優勝おめでとう!

ソフトテニス高体連新人戦の当番校として、皆さんお世話になりました。
男子団体は準優勝で、全道進出となりました。
女子個人は大塚・長沢組が優勝です!おめでとうございます。門外漢でもうまさがわかるプレーでした。見入ってしまい、写真撮るのすっかり忘れてました。
大塚さん、長沢さんのお母さん、お声掛け頂きありがとうございました。10月のオープンスクールもお待ちしてます。(校長)

[追記]名前を間違って記載していました。申し訳ありません。西先生ご指摘ありがとうございます。

卒業生との繋がり

卒業生(3回生)の渡辺博代様から、風炉先屏風、茶碗、棗を寄贈頂きました。
長年大切にされてきたものを後輩へと繋げた品々、大切に使わせていただきます。

特に風炉先屏風は、裏千家や池坊を代表される方々から直々にご指南を受けて、ご自分で製作されたものと伺いました。生徒達にも伝えていきますね。ありがとうございました。

それにしてもお茶室、心が落ち着きますよね。(校長)

[追記]
屏風は草木染めで何年もかけて作られています。細かい模様まで表現されており、素敵な色合いです。

今日の部活

定期演奏会を週末に控えている吹奏楽局、選手権大会に向けて練習中の卓球部、ウインターカップに向けて練習中のバスケ部、皆んなイキイキと真剣に向き合っていました。
ソフトテニス部は大会中、バド部、バレー部はオフ日でしたね。(校長)

 

おじゃまします

兄弟校の旭川藤星高校におじゃまして、全校集会や授業の見学をさせていただきました。
綺麗な整列にビックリです。
もう一つの目的は、カトリック新聞の取材でした。法人の品田事務局長と旭川藤星の山本校長と一緒にパチリ。(校長)

 

二代目アルコールディスペンサー

生徒玄関に設置している消毒用の噴霧器ですが、より感度が良く細かい霧状になる物に交換しました。
機械を紹介いただいた北中学校の緒方校長先生、ありがとうございました。

今までのディスペンサーも、校舎の他の場所で活用しています。(校長)

宇宙と北見藤

1992年、世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという年を記念して、9月12日が「宇宙の日」となったそうです。
土曜日は中秋の名月を楽しんだ方も多かったと思います。秋も近づき日が短くなってきて、学校の敷地からも綺麗な夜空を眺めることが出来ます。

写真は7月に佐々木教頭先生が校舎を入れてカシオペア座を撮影したものです。ロマンを感じます。(校長)

入試説明会

本日、たくさんの皆さんをお迎えして無事に行うことが出来ました。
スタート前に、学園祭で発表したグループにダンスを披露してもらった様子です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://youtu.be/Ox4TcRYzUII

体育館でのチャプレン、教員、生徒による挨拶や全体説明の後、教室で生徒がプレゼンをしましたが、参加された皆さんいかがでしたか?

アンケートには、励ましとお褒めの言葉を多く頂きありがとうございました。(校長)

藤の船

テニスコート脇のオンコの木ですが、昔から船形に剪定されています。
「オンコ」と呼ぶのは北海道と北東北の俗称らしく、正式には「イチイ」だそうです。(校長)

マリア様の誕生日

 

9月8日はマリア様の誕生日とされているそうです。
今日の北見の気温はどんどん上がってきています。教室はエアコンが効いているけど、生徒が熱中症にならないようにお守りください。(校長)

ドイツ留学、行ってらっしゃい。

明日、1年間のドイツ留学に出発する野原絵美里さんが挨拶に来てくれました。
「期待と不安、どちらが大きい?」と聞いたら、「今は不安な気持が大きいけれど、喋れるようになったら大丈夫だと思う、楽しみです。」と頼もしい答えが返ってきました。

北見工大の授業に参加したりと、色々な準備をしてきたようです。ぜひドイツを楽しんで来て下さい。1年後の元気な報告待っています。

手に持っているクラスメイトからのイラストもプロ並みで素晴らしい!
作者のコハルさん、私にも書いてくださいね。(校長)

スイブテイエン、ミンナキテネ!

北見藤高等学校吹奏楽局、第4回定期演奏会が、北見市民会館 大ホールで9月18日(日)の14時00分から行われます。(13時30分会場)

皆さんぜひお越しください。感動間違いなしです。(校長)

 

看板新調

登下校の入口が坂の途中になっており、安全確保のためパイプで誘導路を作っています。
注意喚起のための看板が古くなってきたので、事務に頼んで新しく作ってもらいました。

機械を駆使して学校で作成したんだそうです。凄い。
生徒の皆さん、交通安全お願いします。(校長)



ハイビスカスと胡蝶蘭

応接室でハイビスカスと胡蝶蘭の花が咲きました。

赤い花のハイビスカスは、奄美大島出身の前々校長先生が実家から持ってきてくださったもので、毎年花を咲かせています。
白い花の胡蝶蘭は、校舎改築記念にいただいたもので、3年ぶりに花が咲きました。
ハイビスカスは花を咲かせてもすぐ散ってしまうため、珍しいツーショットかと思います。

藤高生にも綺麗な花が咲きますように。(校長)



青いチョウのパル

タイトルの作者、今岡まち様から絵本を寄贈いただきました。絵はシスターが描かれたそうです。
藤高生の皆さんは図書館にありますので、ぜひ一度ご覧くださいね。(校長)

南中学校におじゃましました

札幌光星中学校高等学校と一緒に、南中学校に伺って高校説明をさせていただきました。
明るい照明に負けない、明るい生徒さん達、しっかりと聞いていただきありがとうございました。(校長)

北中学校におじゃましました

札幌光星中学校高等学校と一緒に北中学校に伺って、3年生に高校説明をさせていただきました。
修学旅行前の忙しい時期にもかかわらず、しっかりと聞いて頂きありがとうございました。(校長)

吹奏楽と美術

吹奏楽局が吹奏楽コンクールで金賞をいただき戻ってきました。おめでとうございます。

美術部は相原こはるさん、越膳檎々さんが入選で全道進出。滝朋果さん、藤沢真帆さんが佳作となりました。
写真は越膳さんの作品「ファフニール」です。粘土で作成したと思えない細かな造形に、思わず見入ってしまう作品です。実物を見ると凄い迫力です。(校長)

日本農業新聞出張授業

本日(25日)、JAきたみらい営農振興部担い手グループのの菊池様と、日本農業新聞の福原様にお越しいただき、2、3年生のフロンティアコースの生徒を対象に出張授業を実施しました。

前半は菊池様から「北見の農業とJAの特販事業」というテーマでお話をいただき、地元の農業について見識を広げました。

後半は福原様から「新聞を軸とした情報への接し方」というテーマでお話しいただきました。

進路学習や探究学習に大いに参考になる授業でした。今後は国語の授業を使いながら発展させていきます。

部活のトレーニング中ですが…

放課後に真剣に筋トレしているの、何の部活動かわかりますか?


答えは「カーリング部」です。
氷上のチェスと言われるように頭脳的な作戦も大事ですが、実はかなりの筋力と体力が必要な競技だそうです。
冬の本格シーズンだけではなく、一年中トレーニングしていますよ。(校長)

 

シュガーセミナー

JAグループ北海道主催のお菓子づくりの出前講座が本校で実施されました。
三笠高校出身で三笠市地域おこし協力隊として活躍している田中颯太さん・市川竜之助さんを講師として、2年生フロンティアコースの生徒がシフォンケーキ作りや砂糖と人工甘味料の食べ比べ等を、楽しく実習させていただきました。
生徒は目をキラキラさせながら上手に作っていましたよ。(校長)


めざせ東日本!

25日に札幌コンサートホールKitaraで行われる、第67回北海道吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽局が、出発前の練習の合間に曲を披露してくれました。
とても24名と思えない素晴らしい演奏に圧倒され、着実に実力が増しているのを感じました。
ステージで日頃の成果を存分に発揮してください。(校長)

↓ ↓ ↓ 演奏の一部はこちら ↓ ↓ ↓

 

インターハイ出場報告

インターハイ水泳競技に出場した6人の選手が、大会報告に来てくれました。
「楽しかった」「暑かった」「力を出し切った」等、皆満足げな表情でした。
お疲れ様でした。(校長)

若い感性をご紹介します

1年生藤キャリアコースの生徒達が国語の授業の取り組みで、東洋大学「現代学生百人一首」に応募することになりました。
どれも面白い(?)作品ばかりですが、生徒達が選んだ校内での1位から3位(同率で2つ)の4作品をご紹介します。(校長)

 

1.最優秀賞 「ごめんねと いつも言えない もどかしさ たった四文字 簡単なのに」[山本 怜奈]

2.優秀賞 「何書こう 俳句の授業は 苦手だな お次は短歌? 字数増えたじゃん」[伊藤 萌唯]

3.優良賞 「安倍総理 演説中に 胸打たれ 歴史に残る 七・八(なな・はち)事件」[樅山 璃琥]

3.優良賞 「5時間目 昼の元気は どこいった 今こそ決戦 睡魔の戦(いくさ)」[橋本 菜々美]

 

終戦から77年

全国戦没者追悼式が行われました。
学校はまだ夏休み中ですが、生徒玄関に「焼き場に立つ少年」のパネルを今年も掲示しましたので、生徒の皆さんご覧下さいね。(校長)

バスケ部にサプライズプレゼント

なんと、あのレバンガの折茂選手が国体出場選手の練習に激励に訪れてくれました。
本校からも多数選ばれた北見選抜の皆さん、力を出し切って下さいね。(校長)

ソフトテニス部、おめでとう。

ソフトテニス新人大会で、長澤・大塚ペアが準優勝、小野寺・森ペアが3位で全道大会進出を決めました。
暑い中、頑張りましたね、おめでとう。

写真は今朝の練習風景です。(校長)

NHKギャラリーで

ポーセラーツの作品が展示されています。
作者の土田千世子さんは、本校の同窓会会長としても活躍されています。

8日までNHK北見放送局で展示されていますので、いかがですか?とても綺麗な作品ばかりです。「校長)

表彰スペース

校舎が新しくなって表彰状を飾るスペースがなくて悩んでいたところ、事務所の方が自作してくれました。
皆さん、どんどん賞状持ってきてくださいね。
手伝ってくれた妻鳥くん、助かりました、ありがとう。(校長)

暑い中頑張ってます!

今日はかなり暑くなりました。
そんな中、吹奏楽局が北見市で行われた、吹奏楽コンクール高等学校C編成で金賞となり全道代表権を獲得しました。

また、バドミントン部は遠軽町で行われた、北海道バドミントン大会北見地区予選会で、男子ダブルスで桐山・谷津ペアが5位、小林・嘉藤ペアが6位、男子シングルスで桐山くんが6位となりました。(校長)

就職必勝セミナー

ジョブカフェから木村様と浪岡様にお越しいただき、講話いただきました。
ピリッとした雰囲気になり、まだまだ準備することは多そうです。頑張れ3年生!(校長)

暑い、熱い。

夏休みに入り、ようやく暑くなってきました。生徒の心も熱くなってます。
今日は、校内を巡回していて活動していた生徒の様子をご紹介します。

・週末にコンクールがある吹奏楽局、いろいろな部屋でパート練習をしていました。

・冬の競技のカーリング部も練習してます。体力トレーニングの後、ビデオを見て作戦会議。

・夏期講習も始まってます。

・明日、遠征に出発するバレーボール部。練習後のミーティング中です。

・週末に大会があるバドミントン部。1年生は大会デビューです、頑張って。

未来の起業家からの報告

先日お伝えした「女子高校生の起業体験プログラム」に参加した栗原さんが、報告に来てくれました。
「感想は?」と聞くと、「周りの子が凄くて勉強になった」「将来に向けてもっと努力していきたい」とのことでした。
未来は無限大、今からスタートです。(校長)

「今を変えなければ、未来は変わらない。」(五郎丸 歩)

経済の伝書鳩に掲載いただきました

26日付けの「経済の伝書鳩」に環境教育発表会の記事が掲載されました。
7/13付けの本校ブログにも書きましたが、当日の発表は6グループとも本当に立派なものでした。

てん菜はこの暑さでぐんぐん育っています。
皆さん、秋の収穫、冬の商品化をお楽しみに!(校長)

平和な世界に向けて②

カトリック東京大司教区の平和を求める祈りと、
NHK北見放送局内ギャラリーで行われるパネル展をご紹介します。(校長)

・2022年 カトリック東京大司教区 平和旬間「平和を求める祈り」
https://tokyo.catholic.jp/info/diocese/44965/
(↑ ↑ ↑ ↑ ↑ リンク先を下にスクロールすると出てきます)

・核兵器廃絶、被爆者援護をめざす北見実行委員会主催「戦争と平和を考えるパネル展」

平和な世界に向けて①

日本カトリック教会では、8月6日から15日までの10日間を「日本カトリック平和旬間」と定めています。

藤高校でもパネルやデジタルサイネージで平和について触れています。(校長)

市長表敬訪問

全国大会に出場する陸上部と水泳競技の選手達が北見市を表敬訪問させて頂きました。

女子高校生の起業体験プログラム

7月16日、17日に北海道大学で行われた「女子高校生の起業体験プログラム」に本校2学年の栗原さんが参加してきました。
このプログラムは6月から「起業アカデミー」としてオンラインを通じて「起業とはなにか」ということを世界で活躍する起業家の方から講話をしていただき、この度、札幌、渋谷、横浜、神戸の4地域で同時に「起業チャレンジ」として女子高生が実際に顔を合わせて事業プランを作成してプレゼンをするというプログラムでした。
札幌会場には北海道から約20名の女子高生が参加し、渋谷、横浜、神戸の会場に参加した生徒を合わせると約100名の女子高校生が参加しました。
それぞれが用意してきた事業プランをプレゼンし、その中から4つに絞って事業プランを現実的なものにしていくという中身でしたが、栗原さんの事業プランが1番投票を集め、仲間と協力して事業プランを作成していました。
本校では昨年度から藤キャリアの授業で「起業家教育プログラム」を行っており、今回の経験が今後の起業家教育プログラムの良い刺激になればなと思います。
栗原さんお疲れ様でした!

夏だ、カレーだ。

夏休みが始まっても、生徒は勉強に部活動にと毎日頑張っています。
そんな中で、今日は家庭科部の作品をご覧ください。

担当の先生の指導の元、感染防止対策をしながら少人数で調理をしました。

見た目はもちろん、味も☆5つです!(校長)


陸上競技部、雪辱を果たす

7月16、17日に行われた第95回北海道陸上競技選手権大会で、
白石さんが、やり投げで2位(高校1位)、七種競技で2位(高校1位)、
相馬さんが、やり投げで4位(高校2位)でした。

一般も一緒の高いレベルの大会でしたが、実力を存分に発揮できたようです。

特に、白石さんは前回の高体連の七種競技では、優勝目前で棄権せざるを得なかった悔しい思いを晴らし、今回は堂々の高校生1位となりました。

写真は同日行われたインターハイ壮行会の様子です。右端に写っているのが白石さんです。
インターハイも万全の調子を整えて頑張ってね。(校長)

アップストアで承認されました。

本校教諭の富塚先生が開発したアプリ「FUJI TIME ATTACK 10」が、アップルの承認を受けました!
App Storeから「fuji10」で検索すると出てきますよ。

「英語」「国語」「マナー」の選択問題に挑戦するクイズゲームです。
正答するとツリーの箱をゲットでき、運が良ければレベルアップの中身が出現。
レベルアップの中身を集めると、アイテムを増やすことが出来るそうです。

そうです・・・というのは、私はまだアイテムが最初の「聖書」だけなんです。
頑張って集めますよ~

残念ながら、アプリはiPadだけでiPhoneには対応してません。
藤高生にはiPadが渡されているので全員出来ますね!挑戦してみて。(校長)

制服試着会

オープンスクール開始までの待ち時間を利用して、
トンボ学生服さんにご協力いただき制服試着会を開催しました。

たくさんの中学生に試着いただき、ありがとうございました。
皆さん気に入ってくれたようで一安心です。

来年の春、あなたの制服になることを願っています。(校長)



オープンスクール

オープンスクール始まりました。
今日は法人から品田事務局長に来ていただきました。
全体説明の後、場所を変えた教室での生徒からの説明、いかがでしたか?

本日は、多くの方に参加いただきありがとうございました。(校長)

ありがとうございます

学校近くの植樹帯、近所の方がいつも丁寧に手入れをされています。
綺麗に咲く花を見て、通るたびに生徒も教職員も穏やかな気持ちになります。

いつもありがとうございます。(校長)

北光中学校の学校説明会

午後からは北光中学校におじゃましました。

明るい生徒さんが多くて説明しやすかったです。
笑顔をありがとうございます。

明日のオープンスクール、お待ちしてます。(校長)

 

網走市立第一中学校の学校説明会

北見市立東相内中学校で高校説明会に参加させていただきました。
少し暑くなってきましたが、皆さん大丈夫でしたか?
中庭、早く完成するといいですね。

2年生、3年生と沢山の皆さんに説明させていただき、ありがとうございました。
説明の2を選んだのは、実は2年生が多かったのはここだけの話し。(校長)

垂れ幕登場

インターハイに出場する、陸上競技部と水泳競技の皆さんを応援するために、
今年も垂れ幕を設置しました。

高知県、徳島県で実力を発揮してきて下さいね。(校長)

実験からの~入試対策

理科の単元まとめの授業での一コマ。
普段はiPadを使っていますが、今日は少人数の展開授業の利点を活かし、実際に実験を通して推論を検証している所です。
実は、この実験から医科大学の入試問題に繋がっていきます。
この先からは皆さんのヤル気次第ですね。

突然授業にお邪魔してごめんなさい。
藤高生の皆さん、「面白そう」と思ったら佐々木教頭先生までお知らせください。きっと特別講義してくれますよ!(校長)

環境教育発表会

5月15日と17日にも投稿したように、今年は環境教育として甜菜(てんさい)を育てています。
今日は、今まで体験したことや調べたことをまとめて、JA北見青年部10名にお越しいただき、6グループが中間発表(プレゼン)を行いました。

汚れを落としなどの以外な使用方法や、世界の国での使用割合の違いなど知らないことも多く、趣向を凝らした発表が続きました。

12月の最終発表と商品開発に向けて、みんな頑張って!(校長)

東相内中学校の高校説明会

北見市立東相内中学校で高校説明会に参加させていただきました。
本校に興味を持っていただけましたか?
ぜひ7月16日(土)のオープンスクールにお越し下さい。

東相内中学校の皆さん、グットボタンよろしくお願いします。(校長)

暑い日が続きますね。

いつもの朝どおり「おはようございます」と言ってくれる生徒の声も、
この暑さで少し元気がないような感じがします。

教室まで行ったらエアコン効いているから、もう少しの辛抱だよ!(校長)

水泳競技、高知県インターハイ出場決定!

1枚目の写真のとおり、
野幌総合運動公園で行われた高体連水泳競技大会で好成績続出で、
高知県で行われるインターハイに出場することになりました。

2枚目の写真は、
顧問の植木先生と北見協会から派遣された審判員の土赤さんです。
土赤さんは卒業生でもあり、第69回菊の女王として活躍中です。
きっと勝利の女神だったんでしょうね。

成績をお伝えします。
女子4×100mメドレーリレー 2位(全国出場権獲得)
女子4×100mフリーリレ 2位(全国出場権獲得)
女子4×200mフリーリレー 3位(全国出場権獲得)
工藤詩織 女子200m個人メドレー 1位(全国出場権獲得)
工藤詩織 女子400m個人メドレー 1位(全国出場権獲得)
岡村柚奈 女子200m個人メドレー 2位(全国出場権獲得)
岡村柚奈 女子100m平泳ぎ 4位
湯川ひまり 女子200m背泳ぎ 4位
湯川ひまり 女子100m背泳ぎ 4位
長谷川紗更 女子200m自由形 4位
長谷川紗更 女子400m自由形 5位
女子総合(個人・リレーの入賞者の総合得点順位) 第2位

おめでとう!全国大会はお盆で暑いと思うけど、頑張って。(校長)

声に応えて

今日面談した生徒の「教室以外に時計が少ないから不便です」という声に応えて、
体育館からの途中で時間がわかるように、旧校舎の自販機横に時計を設置しました。

人から学ぶということも大切です。
他から学んだ知恵を実力として消化してください。(by 盛田昭夫)

佐々木さんどうですか?付けましたよ。(校長)

SDGsの前に、ありがとう。

暑くなってきました。体育館での運動も熱中症にならないように水分補給がかかせません。
そんな中、ついリングタブを取らないで片づけてしまう人も多いようです。

ある日の放課後、厚生委員の相馬くんと友達の斉藤くんが、自主的に洗いなおしてくれていました。
ありがとうございます。

「施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ 
 我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな」[一日一言:新渡戸稲造]

「めぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る」という解釈がされていますね。(校長)

家庭科部とイラスト工作同好会

面談をした時に「今度部活行くから教えてね」とお願いしたから、せっかく校長室まで誘いに来てくれたのに用事で行けなくてごめんなさいね、家庭科部の堀江副部長さん。
今度行くからまた誘ってくださいね。

下の写真はイラスト工作同好会の作品です。廊下に掲示していますが、高文連などの発表の機会がないのでホームページでご覧いただきます。

The great gift of human beings is that we have the power of empathy.
「人間が授かった大いなる才能、それは共感する力です」(by メリル・ストリープ)

 みんな勉強も部活も頑張ってますよ!(校長)

はじめまして・・・じゃない!

3者面談が終わり、進路実績を眺めているお母さんに廊下でお会いしました。
「こんにちは」と挨拶しましたが、担任の先生から卒業生ですよと紹介され、「ん?」。

お母さんから「部活ではお世話になりました、○○です。」とお話しいただき、
「あ!」。気づくの遅れてすみません、だって○○年ぶりだったから。

「相縁奇縁」という言葉があります。
「縁」がなければまた会う事もないけれど、「縁」があれば再び会うことが出来ます。
人と人との縁はやはり不思議な巡り合わせですね。

そういえば本校の保護者は2割以上が同窓生でした。
どうぞ、校長室に遊びに来て下さいね。(校長)

フジコウ式カイゼン

昨年度から昼休みや放課後に、生徒全員と面談させてもらっており、
今は、2年生と面談しているところです。

世間話をすることもありますが、
学校の不満点は必ず聞くようにして、教職員にフィードバックしています。

例えば、生徒の声に対応してもらったことは、
「渡り廊下の曲がり角は、急に人が出てきてビックリする!」といったことには、
曲がり角にミラーを設置してもらったり、

「エアコンの吹き出しが窓側にあるので、場所によっては温度にムラがある」といったことには、
サーキュレーターで調整するようにしました。

生徒も先生も一緒に頑張りましょうね。(校長)



 

 

ある日の放課後

特別教室棟(旧校舎)の小教室を利用して、放課後に勉強している生徒達の様子です。
個別指導している様子も、自習している様子も伺えますね。
高体連が終わって、3年生はスイッチ切り替えですね。

「壁というのは、できる人にしかやってこない。
 超えられる可能性がある人にしかやってこない。
 だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」(by イチロー)

みんな、壁が見えたらチャンスだよ!(校長)


 

 

卒業生が近況報告に来てくれました

今年進学した男子卒業生が担任の先生に会いに来てくれました。
話しを聞いていると、高校の時に勉強をもう少し頑張ってやっておけば良かったと実感しているとのことでした。

音楽家ベートーヴェンは「努力した者が成功するとは限らないが、成功した者は必ず努力している」と言ったそうです。
まだまだ遅くないよ!(校長)

高体連全道大会での活躍②

苫小牧で行われた高体連全道大会で、男子バスケットボール部がベスト8になりました!
初戦を逆転で勝ち上がり、2回戦、3回戦へと進みましたが、惜しくも敗れたそうです。
出場した選手達は、まだ足りない部分があるので頑張ると話していました。

他にも全道大会に出場した、女子バスケットボール部、卓球部、ソフトテニス部も善戦お疲れ様でした。(校長)

高体連全道大会での活躍①

陸上競技部の3年生女子、白石さんが全道大会で「やり投げ」がなんと優勝!
「砲丸投げ」でも4位となり、昨年度に続きインターハイ(全国高校総体)の出場が決定しました。

最後の「七種競技」では下位層からラスト直前に2位に浮上し、十分に優勝を狙えたそうですが、急なアクシデントのため棄権となってしまったそうです。

顧問の内藤先生は「自己新で優勝したり、能力的にも精神的にも成長の跡が見られた素晴らしい試合だった」とおっしゃっていました。
少し体を休めて、徳島県で行われる全国大会も頑張ってください。(校長)

北見工大からの特別講義2

地域未来デザイン工学科・社会インフラ工学コース 宮森保紀 先生
地震防災についていろいろと説明していただきました。過去に発生した大きな地震の経緯や津波の起こる原因、地震後の災害について詳しく学びました。地震後の各箇所でのシミュレーション映像にはかなり見入っていた様子でした。

北見工大からの特別講義1

地球環境工学科 ・先端材料物質工学コース 宇都正幸 先生
北見市内を流れる常呂川の水質についてやタマネギ有名な北見地方の畑の土壌の現状などについて講義していただきました。分析化学という観点から川と畑の実情を詳しく説明していただき、分析した数値が何を示しているのかなどを学びました。常呂川が道内河川の中でワースト3冠ということに皆、驚いておりました。

網走市立第三中学校の高校説明会

本日後、網走市立第三中学校で高校説明会に参加させていただきました。
三中の皆さん、まさか「2」を選択するなんて予想外でした。
動揺してしまいましたが、説明おわかりいただけましたか?
オープンスクールでお会い出来ることを楽しみにしています。

三中の皆さん、グットボタンよろしくお願いします。(校長)

礼ちゃん、応援してますよ

卒業生の丸山礼さんの文が「PHP」という雑誌に掲載されて、
高校時代の話しもしてくれています。ありがとうございます。

YouTubeの登録者は122万人もいるんですね、すごい!
北見に来たらまた学校に寄ってってくださいね。(校長)

網走市立第二中学校の高校説明会

本日午後、網走市立第二中学校で高校説明会に参加させていただきました。
皆さん真剣な眼差しで聞いてくれてありがとう!

オープンスクールでお会い出来ることを楽しみにしています。

二中の皆さん、よろしくお願いします。(校長)

商品開発

環境教育の一環として、今年は生産から加工して販売までをと考えています。
先日、作物の生産として甜菜(てんさい)の植え付けを行いましたが、今日は、BlueM株式会社の中村代表取締役から、「オホーツクの食と文化を広める」というコンセプトのもとにどのように商品化するかをお話しいただきました。
主となる材料から、自分も好きだし、見たことない、さらには地場産のものでオホーツクらしさをプラスしていくとたどり着くものはどうなるか。最終的にはオホーツク産の価値あるものにしたいと考えています。
これからの商品開発、甜菜からの砂糖で何が出来るかお楽しみに!(宇都)

下がるほど人が見上げる藤の花

今年も正門前と校庭前の藤棚に藤の花が咲きました。
タイトルに書いた言葉は、
「藤の花が下がるほど綺麗な花だと人が見上げるように、人間も謙虚な人ほど周りの人たちから立派な人だと敬われる。」という意味があります。そうありたいものです。
同様の言葉に「実るほど頭を垂れる稲穂かな」というものもありますね。

また、テニスコート前には藤の花によく似た登り藤(ルピナス)も咲いています。
こちらの花言葉は「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」等の意味があるそうです。

前期中間試験も終わり、
「頑張ったよ」と言ってくれる生徒が多いような気がしています。
綺麗な花に囲まれて落ち着いて勉強できそうですね。(校長)

ルピナス

全道大会いってらっしゃい

昨日少し肌寒い中でしたが、ソフトテニス部が
「3年生最後の大会を楽しめるように頑張ります」と、
高体連全道大会に向けて元気に出発しました。

普段どおりの力を出し切れるようにね。いってらっしゃい!(校長)

高体連結果報告!

先に紹介した陸上と水泳の他にも沢山の賞状とトロフィーが職員室に届きました。凄い!
結果をご紹介します。(校長)

バスケ部
 男女ともに優勝(全道大会へ)
 ※最優秀選手(男子) 渡部、(女子)松田
  優秀選手(男子)片平、(女子)河野 

ソフトテニス部
 男子団体 2位(全道大会へ)
 女子団体 3位
 女子個人(阿部・湯浅) 3位(全道大会へ)

卓球部
 男子シングルス (樋口)1位(全道大会へ)
 女子シングルス (金津)2位(全道大会へ)
 女子ダブルス(永澤・根本) 3位(全道大会へ)

バドミントン部
 女子団体 3位

バレー部
 決勝リーグ進出

マーマンとマーメイド達

高体連水泳大会で新記録ラッシュで全道を決めた7名が、専門委員の植木先生と一緒に校長室へ報告にきてくれました。
おめでとう!全道大会での朗報も待ってます。(校長)

女子4×100mメドレーリレー(大会新)
女子4×100mフリーリレー(大会新)
女子4×200mフリーリレー(大会記録)

(3年生)
片桐くん、男子100m自由形 2位、男子50m自由形 2位
田邊さん、女子200m背泳ぎ 2位、女子100m背泳ぎ 2位
工藤さん、女子400m個人メドレー 1位(大会新)、女子200m個人メドレー 1位(大会新)
岡村さん、女子100m平泳ぎ 1位、女子200m個人メドレー 2位

(1年生)
長谷川さん、女子400m自由形 1位、女子200m自由形 1位(大会新)
湯川さん、女子100m背泳ぎ 1位、女子200m背泳ぎ 1位
新保さん、女子100m自由形 2位、女子50m自由形 1位

 

国際交流

本校に講師としてお勤めいただいている佐藤先生の、本校における実践報告紹介です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ltginc.co.jp/2022/05/26/news3/

この時代だからこそのプログラムの一つですね。

ピンチをチャンスに!

特別講話

高体連に出場している生徒と引率の先生方が沢山います。
頑張っている選手のために応援に行きたいところですが、無観客試合のためじっと我慢し、
大会期間中に毎日特別講話を実施しました。

1日目は清水先生から「貧困について」
2日目は佐々木教頭先生から「宇宙について」
3日目は上杉チャプレンから「平和について」(※写真)

でした。
普段の授業等とは違った話しを聞けたようです。(校長)

高体連当番校(卓球)

高体連の当番校として、本日からの卓球大会を運営しています。

先程、団体戦が始まりました。皆んな日頃の練習の成果を出し切ってね。(校長)

陸上部、続々と全道へ

先日全道大会を決めた陸上部の對馬さんが女子800mでも4位に。
その後も、3年生の白石さんが、女子やり投げでなんとⅠ位!
1年生の相馬さんも同種目2位、女子円盤投げ4位。
同じく1年生の田中さんも女子やり投げ5位、
女子リレー100m×4で6位と、続々と全道大会進出です。

男子もリレー100m×4で7位と、全道まであと一歩でした。
1年生が多いチームですが、内藤先生、根本先生の熱い指導のもと、着々と実力がついているようです。

お疲れ様。次に向けて頑張ってください。(校長)

「アクト」ってわかります??(部活動紹介)

本校にはACT(アクト)部という名称の部活動があります。
アクションやアクター等の複数の言葉の意味が含まれているそうです。
学外の方には、「それ何?」って聞かれることが多いので、「ボランティア部です」って紹介しています。

先日の放課後も学校の周りを部員達がゴミ拾いをしてくれていました。
楽しみながら活動している姿に、思わず「若いっていいなぁ」と思ってしまいました。

皆さんありがとう!(校長)

全道大会決定おめでとう!

高体連の陸上女子1500mで、1年生の對馬さんが6位入賞となり全道大会進出を決めました。
高校入学後から陸上に挑戦したそうで、早速の成果にビックリです。
おめでとうございます。(校長)

いよいよ高体連開幕です

オホーツクでは高体連は集約大会として同一期間(5月26~28日)に開催されますが、一部の競技は日程が前後して行われるため、本日から陸上競技種目が開催されます。

先日、高体連壮行会が行われましたが、今年度は感染予防のためにオンラインでの開催となりました。画面越しでも選手と応援する生徒達の熱い意気込みが伝わってきました。

選手の皆さん頑張ってね!(校長)

教会訪問

1年生が学年行事としてクラス毎に教会を訪れました。
初めて教会に入った生徒がほとんどで、神父様から「好きに探索していいよ」と言われ、恐る恐る聖書を開いてみたりドアを開けて見たり、思い思いに動き回っていました。
お話を伺った後に、神父様から「不思議のメダイ」を受け取りました。

大事にしてね。(校長)

環境教育(2年フロンティア)

先週木曜日、今年もJA青年部の方々のご協力により、藤の中庭にある畑で種蒔きと苗を植える作業が行われました。今年度の2年生が挑戦するのは、3種類の甜菜です。すでに日差しが強く太陽が容赦なく降り注ぐ中、カラスという道具の使い方を教わって、熱心に苗を植えていました。畑で採れた作物を使って、今年は商品開発も行われる予定です。楽しみですね!

 

ある日のこと…

生徒指導部長の先生が朝一番で「校長先生聞いて下さい」と校長室へ来ました。

何事だ!と思ったのですが、笑顔で、「朝早く、生徒玄関からの階段を掃除している女子生徒がいて、聞くと自主的に掃除しているとのことでした。嬉しくて校長室へ報告しに来ました。」ですって。

その後、普段より少し綺麗な校舎に、皆が気分良く登校出来たことだと思います。
何気ない行動の一つにも、「愛の精神」や「奉仕の精神」が宿ってきていることを感じました。2年○組の○○さん、ありがとうございます!(校長)

繋がる活躍、今や代表選手!

2013年3月に卒業した佐々木あかねさん(写真左)と天野采音さん(写真右)です。
(了承いただいたので記載しちゃいました。)
2名とも在学中はカーリング部に所属しており、現在もカーリングを続けています。
今回は佐々木さんが所属する東京のチームの合宿で北見に来てくれました。
佐々木さんのチームは東京代表として関東選手権で3位の実力です。東京協会の強化選手としても活躍しています。
天野さんは山梨の代表として関東選手権に出場しています。
卒業して北見を離れて10年になりますが、こうやってカーリングを続けてくれているのはうれしいものです。
今後の一層の活躍を期待しています。

未来の看護師達です

看護学校に進学した生徒達が、先日お世話になった先生に会いに来たところをパチリ。
目をキラキラさせながら、目標に向かって頑張っている話しを聞けて嬉しかったです。
頑張ってね!(校長)

桜咲く

今年は桜の開花が少し早いように感じます。
敷地内の桜がすでにあちこちで綺麗に咲いていて、生徒は綺麗な景色とともに気持ちよく登校しています。(校長)

キャンドルサービス

1年生が学年行事として、キャンドルサービスを行いました。平和の祈りを唱え、一人ひとりのキャンドルを合わせて形をつくり、上杉神父様からお話しいただきました。
落ち着いた態度で取り組み、ミッションスクールの一員として良い経験になりましたね。神父様の言葉を思い出して、ぜひ「分かち合い」の精神を忘れずに。

東京農業大学、新入生代表挨拶

4月2日に行われた東京農業大学生物産業学部の入学式で、本校出身の松田 侑也さんが代表として挨拶されました。多くの出席者の中で緊張されたことと思いますが、しっかりと話されていました。おめでとうございます。

学園講話

学校法人北海道カトリック学園の品田事務局長から、「キリスト教とは…」「カトリックの学校とは…」「建学の精神とは…」等を学びました。

生徒の皆さん、品田事務局長から聞く姿勢について、お褒めの言葉を頂きましたよ!

入学式2022

4月に入ってから、日を追うごとに暖かい春の陽射しが感じられる季節になりました。ところどころ雪が融けた茶色い土の中からは、新しい生命の息吹が感じられます。

昨年に引き続き、コロナ禍で保護者の方の人数制限もありましたが、今年度の入学式も体育館で無事に行うことができました。多くの祝電をいただき、式場の入り口には、手作りの藤の花飾りも添えられました。新入生の皆さんは、不安と期待が入り混じった様子で入場し、式辞を熱心に聞いていました。

新入生ひとりひとりが、かけがえのない新しい北見藤の仲間です。この3年間で、これからさまざまな新しい経験が皆さんを待っていると思います。互いに支え合って成長できるように頑張りましょうね。

第1回北海道吹奏楽選抜演奏会(吹奏楽局)

3月27日(日)に第1回北海道吹奏楽選抜演奏会がありました。北見藤高校吹奏楽局は北見代表として、札幌のKitaraの大ホールで演奏をしました。新型コロナウィルス感染症や吹雪などの影響で満足に練習ができない中、今私たちができる最大の演奏をすることができたと思います。また、記念品としてハーモニーディレクターをいただきましたが、その贈呈式に参加させていただきました。
いろいろと貴重な経験をさせていただき、これも皆様の協力や応援のおかげです。ありがとうございます。

全道大会、いってらっしゃい!

明日、釧路湿原の風アリーナで行われる、第58回北海道高等学校インドアソフトテニス選手権大会に出場する選手が顧問の先生と挨拶に来てくれました。

皆さんの応援がチカラになります。応援よろしくお願いします。頑張って!

BEST SCHOOL 2021

モチベーションワークス株式会社様より、質の高い教育環境の実現に尽力している学校として「BLEND AWARD -BEST SCHOOL 2021-」に認定され、トロフィーを贈呈いただきました。

(校長)

卒業式

日差しが柔らかく、春の気配が近づいてきた3月1日、本校の体育館にて

卒業式を無事に終えることができました。昨年同様、在校生の参加は無く、

参加できる保護者の方も1名のみと様々な制限がある中でしたが、

皆様のご協力のおかげで、終始、温かく和やかな雰囲気の式となりました。

式では、1人ひとりがステージへ登壇し、校長先生から卒業証書を受け取りました。

また、今回お越しいただくことができなかった保護者様のために、

卒業生が卒業証書を授与されている姿を動画で撮影しました。

リアルタイムでもプロジェクタに投影して、御来場いただいた皆様にも、

より鮮明に卒業生の立派な姿をご覧いただくことができました。

 卒業生の皆さん、これからも新しい場所で、それぞれの道でご活躍されますよう

お祈りしています。ご卒業おめでとうございます!

同窓会入会式

2月28日、コロナ渦の影響により、密を避けたり時間を短縮したりした中で

来賓の方々にお越しいただき、今年も無事に開催することができました。

同窓会長から藤づるや藤だなの話をしていただいた後に、

3年4組の上野君が3年生を代表して挨拶を述べ、厳かな雰囲気の中で

3年生全員が同窓会に加わりました。

少し見ない間に大人の顔になっていた3年生の皆さん、

卒業してからも、末長く藤高校を支えていってくださいね。

また、同窓会が終了した後には、今回出席することができなかった

1年生と2年生から、3年生へ卒業を祝福する記念品が贈られました。

合格発表について

2月21日(月)9時以降に本校ホームページで合格発表を行います。

例年多くの方にご覧いただき、繋がりにくい状態になりますので、

今年は法人ホームページ(https://h-catholic.ed.jp/)でもご覧いただけるようにいたします。

「世界こども助け合いの日」の献金

「世界こども助け合いの日」の献金を生徒に呼びかけたところ、18,292円も集まりました。

きっとお小遣い等から捻出してくれたことと思います。貴重なお金をありがとうございます。

この献金はカトリック札幌司教区をとおしてローマ教皇庁に送られ、世界各地の恵まれない子どもたちのために使われます。皆さんも世界中の子どもたちの幸せをお祈りください。

(校長)