学校ブログ

SDGsの前に、ありがとう。

暑くなってきました。体育館での運動も熱中症にならないように水分補給がかかせません。
そんな中、ついリングタブを取らないで片づけてしまう人も多いようです。

ある日の放課後、厚生委員の相馬くんと友達の斉藤くんが、自主的に洗いなおしてくれていました。
ありがとうございます。

「施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ 
 我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな」[一日一言:新渡戸稲造]

「めぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る」という解釈がされていますね。(校長)

家庭科部とイラスト工作同好会

面談をした時に「今度部活行くから教えてね」とお願いしたから、せっかく校長室まで誘いに来てくれたのに用事で行けなくてごめんなさいね、家庭科部の堀江副部長さん。
今度行くからまた誘ってくださいね。

下の写真はイラスト工作同好会の作品です。廊下に掲示していますが、高文連などの発表の機会がないのでホームページでご覧いただきます。

The great gift of human beings is that we have the power of empathy.
「人間が授かった大いなる才能、それは共感する力です」(by メリル・ストリープ)

 みんな勉強も部活も頑張ってますよ!(校長)

はじめまして・・・じゃない!

3者面談が終わり、進路実績を眺めているお母さんに廊下でお会いしました。
「こんにちは」と挨拶しましたが、担任の先生から卒業生ですよと紹介され、「ん?」。

お母さんから「部活ではお世話になりました、○○です。」とお話しいただき、
「あ!」。気づくの遅れてすみません、だって○○年ぶりだったから。

「相縁奇縁」という言葉があります。
「縁」がなければまた会う事もないけれど、「縁」があれば再び会うことが出来ます。
人と人との縁はやはり不思議な巡り合わせですね。

そういえば本校の保護者は2割以上が同窓生でした。
どうぞ、校長室に遊びに来て下さいね。(校長)

フジコウ式カイゼン

昨年度から昼休みや放課後に、生徒全員と面談させてもらっており、
今は、2年生と面談しているところです。

世間話をすることもありますが、
学校の不満点は必ず聞くようにして、教職員にフィードバックしています。

例えば、生徒の声に対応してもらったことは、
「渡り廊下の曲がり角は、急に人が出てきてビックリする!」といったことには、
曲がり角にミラーを設置してもらったり、

「エアコンの吹き出しが窓側にあるので、場所によっては温度にムラがある」といったことには、
サーキュレーターで調整するようにしました。

生徒も先生も一緒に頑張りましょうね。(校長)



 

 

ある日の放課後

特別教室棟(旧校舎)の小教室を利用して、放課後に勉強している生徒達の様子です。
個別指導している様子も、自習している様子も伺えますね。
高体連が終わって、3年生はスイッチ切り替えですね。

「壁というのは、できる人にしかやってこない。
 超えられる可能性がある人にしかやってこない。
 だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」(by イチロー)

みんな、壁が見えたらチャンスだよ!(校長)