2023年2月の記事一覧
警察に呼ばれました。
吹奏楽局と演劇部が、地域に根ざした交通安全活動を積極的に推進し、広く道民の安全意識の高揚に努め、北海道の交通事故抑制に多大な貢献をした、ということで、北海道警察本部から表彰を受けました。
すごい立派な感謝状で皆ビックリです。
渡り廊下に飾っておきますので、藤高生はご覧くださいね。(校長)
藤高生限定、エゾリスを探せ!
先生方が卒業生のために旧校舎から体育館への通路に可愛いエゾリスを5匹用意してくれました。
3年生の皆さん、ぜひ見つけてくださいね。
意外と目立つものが見つからなかったりして面白いですよ。
藤高生以外の皆さんは写真でどうぞ。(校長)
暖かい→雪が溶ける→滑る→対策
登校する時の敷地内ですが、少し上り坂になっているので、今日のような日は雪が溶け始めて良く滑る所も。
事務の方が融雪剤と砂利を撒いて対策してくれました。
それでも気をつけて下さいね。(校長)
滑るから気をつけて
昨日降った雪も、除雪の後は滑りやすくなってました。
皆さん気をつけて下さいね。(校長)
生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介④
今回は茶道部。放課後や家庭演習の時間に、裏千家の先生に指導頂いてます。
家庭演習の茶道実技は3年生の後半からなので、もっと早くから体験していれば茶道部に入ったのに!
という声が毎年あがるそうです。
男子も絶賛募集中とのこと、藤高生は気軽に体験入部にどうぞ。(校長)
合格発表。
いよいよ明日は合格発表。
以前は敷地内に掲示していたのですが、新型コロナウイルス感染対策のためWeb発表のみとさせていただいております。
たくさんの皆さんに発表時間の9時頃、一斉にアクセスいただくため、例年サーバーがダウンしてしまうようです。
20日9時過ぎに、本校ホームページ(https://kitamifuji.ed.jp/)はもちろんですが、
学校法人北海道カトリック学園ホームページ(https://h-catholic.ed.jp/)にも掲載しておりますので、よろしくお願いします。
繋がりづらい場合があっても、どうぞご容赦ください。(校長)
生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介③
今回は演劇部です。
少数精鋭で頑張っていますよ。シリアスと笑いを行ったり来たりの舞台は評判です。(校長)
ただいま実験中!
1年生特進コースの「物理基礎」の実験におじゃましました。
メスシリンダーと音叉を使った実験で、何かに気づいた時、「あっ」とか「わぁ」とか声に出ていました。
文科省の言う「主体的・対話的で深い学び」って、たぶんこういうことなんでしょうね。
共鳴点を見つけようとして、皆さん目がキラキラしてましたよ。(校長)
生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介②
生徒が作成した部活動紹介第2弾!
今日は「ソフトテニス部」です。ご覧ください。(校長)
一般入試
今日は一般入学試験。本校と網走の2会場で行いました。
特に本校では500人ほどの沢山の中学生にお越し頂き、送迎時には混雑のため、大変な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
また入学式でお会い出来ることを願っております。(校長)
生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介①
文化委員が1クラス1つの部活動を担当して紹介をする、という試みをするので学校HPでも紹介して欲しい、と藤波会(生徒会)文化総務の2年生・堀江さんと1年生・砥石さんから依頼を受けました。
それでは第一弾、「カーリング部」の紹介をいたします。
不定期でどんどん掲載しますので、ぜひご覧ください。(校長)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
一足早く上級学校の体験を
午後の2時間を利用して、大学や専門学校の先生から直に話しをしていただきました。
1、2年生全員が、それぞれ興味のある16の分野に分かれて、真剣な眼差しで講座に参加。
先生も、生徒も皆さんご苦労様でした。(校長)
海外からの修了証
「SDGs Academia Online:Global Arch Program」として、フィリピンと繋がってオンラインで研修を受けた生徒4名の修了証が、現地から届きましたので、校長から一人ずつお渡ししました。
参加した生徒から、「最初は難しかったけど楽しめた」「フィリピンとの文化の違いを学べた」「学校で学ぶこととは少し違ってためになった」「生きた英語に接することが出来た」等の感想が聞けました。
これからも色々なことに積極的にチャレンジしてください。(校長)
図書館紹介③
藤らしい図書館の活用方法を3つ紹介します。
1つ目は、キリスト教関連の本。
キリスト教を信じなさい、と強要することはありませんが、興味を持ったらここで調べられます。
絶対、館内一の蔵書料のはず。
2つ目は、初代教頭の画家、鷲見 憲治 先生のコーナー。
絵画も沢山寄贈いただいたのですが、図書館には愛蔵書を展示しています。
先生が実際に使われていた筆やデッサン画も置いてありますよ!
3つ目は、30箇所あるブース。
読書するのも、自習するのも、(休むのも)自由。静かな空間で落ち着いて取り組めます。
DVDを見られるブースもあり、様々な用途に対応しています。
あっ!現図書館の場所ですが、数年前までは情報処理室でした。
普通教室棟が新しくなった時に移設しました。
もうすぐ試験ですね。藤校生の皆さん、どんどん利用してください。(校長)
図書館紹介②
今回は蔵書について。
「図書館」ってイメージの文学全集はもちろん、最新の情報収集のために、新聞や雑誌も置いてあります。
司書さんに聞いたら、最近の人気はレシピ本や哲学書なんだそうです。
読みたい本や雑誌があったら、気軽にリクエストして下さいね。(校長)
ピカピカ
先週末の学校閉鎖にあわせて、床のメンテナンスのためにワックスがけをしました。
生徒の皆さん、ピカピカになったのに気がつきました?
綺麗になったことも有り難いのですが、静電気が軽減されて、床が汚れにくくなったそうです。
校舎、綺麗に使いましょうね。(校長)
図書館紹介
本校の図書館には小説、専門書、ハウツー本、新聞、雑誌、コミック誌など、様々な種類の書籍が並んでいます。
今日は絵本にちなんだ取り組みを紹介します。
近所の藤幼稚園に保育体験に伺わせていただいている(ここ数年はコロナ禍で休止中)ことから、絵本の読み聞かせに使う絵本の蔵書もかなりの数に上ります。
その中から、今年の干支の「うさぎ」にちなんだ本が紹介されています。
他にも図書局員が書いたPOPと共に本が並べてあったりと、ゆっくり眺めていても楽しい空間です。
藤高生の皆さん、教室教室棟からちょっと遠いけど、ぜひご利用くださいね。(校長)
けんか?
2年生の「化学」の授業におじゃましました。
事前に黒板びっしりの化学式と入念な説明を経て、いよいよ実験!
溶液の準備→油脂のけん化→塩析と進み、最後に考察をしていました。
※ちなみに「けん化」とは、油脂を加水分解して、グリセリンと高級脂肪酸のナトリウム塩に分解する反応のことなんですって。
生徒は、見て・触って・考えて、勉強になったようです。
動物性と植物性の違いがはっきりわかり、面白かったですよ。
これからは、石鹸、もっと大事に使います。(校長)
太陽のチカラ
2日は天候不順が懸念されており、朝は積雪があったものの、昼にはお日様が当たり雪が溶けた所も。
そういえば、「太陽の讃歌」という祈りには、
「太陽は美しく、
偉大な光彩を放って輝き、
いと高いお方よ、
あなたの似姿を宿しています。」
という一節があります。写真のように、マリア像が太陽に向かっている姿も美しいですね。
雪が溶けるのは有り難いのですが、滑りやすいので気をつけてくださいね。(校長)
あいさつ運動
藤波会(生徒会)の活動として、朝の「あいさつ運動」を始めてくれました。
生徒玄関ホールで挨拶をしている皆さんのおかげで、いつもより爽やかな一日の始まりとなりました。
交代で挨拶するために朝早く登校している皆さん、ありがとうございます。
「挨拶」大事ですよね。より笑顔あふれる学校になりますように。(校長)